【必見!】キャバクラで働く際の税金事情・確定申告の有無について

突然ですが、キャバ嬢って確定申告しておいた方がいいのって知ってますか?

一般的なアルバイトでは「従業員」として会社から雇われている場合が多いですが、キャバクラで勤務している女の子たちは「個人事業主」として扱われているケースが大半

コマチ
コマチ

個人事業主とは特定の会社などに属さず、いわばフリーランスとして活躍しているとみなされているんですね。

この個人事業主ほど、確定申告をするとお金が戻ってくるなどの恩恵を受けられるんですね。

今回は、キャバ嬢と確定申告について軽くお話しします!

キャバ嬢が確定申告をするメリット

キャバ嬢が確定申告をすると、主に次の恩恵が受けられます。

  • 税金が還付される
  • 会社バレが防げる
  • 美容代を経費として計上できる

税金が還付される

キャバクラで徴収される税金は「この収入ならおおよそこれくらい」として引かれている場合があります。

税金を過払いしているケースも珍しくないため、キャバ嬢であっても確定申告さえすれば「払いすぎた税金」が「還付」という形で戻ってくることもあります。

会社バレが防げる

昼職に本業がある場合、住民税は会社で出るお給料から引かれるのが普通。

この住民税は本人がもらっている収入から税務署が算出して出しているので、キャバクラで確定申告をしていないと同じ給与なのに住民税が妙に高額という不審な事態が発生してしまいます。

コマチ
コマチ

これで副収入の存在が露呈し、会社によっては解雇処分になったりしてしまうんですね。

確定申告をする際、「住民税を自分で納付」にチェックをすると、住民税を別で納付できるので、会社バレを予防するのに役立ちます。

美容代を経費として計上できる

確定申告で仕事のために使ったお金を「経費」として計上すると、税金を安くできます

キャバクラでいうなら、お客さんへのプレゼント代やヘアメイク代、帰りのタクシー代などを確定申告で計上するという方法です。

経費が多いほど税金が安くなります。

もし確定申告をしないと…

キャバクラ勤務では給料手渡しの店舗が多いので、うっかり「税金に関してバレてはいないはず」と考えてしまう人もいるかもしれませんね。

しかし、確定申告を怠ると

  • 無申告という扱いになり罰則の対象になる
  • あらゆる恩恵が受けられない

などのデメリットも被ることになってしまいますよ。

無申告という扱いになり罰則の対象になる

確定申告は納税のための重要な手続きです。

これを怠ると、「所得隠し」や「脱税」などとされペナルティが課せられます。

ペナルティでは、本来納めるはずだった税金分5を年〜7年前まで遡って徴収されることもあります。

確定申告で受けられるあらゆる恩恵が受けられない

当たり前ですが、確定申告をしないと「確定申告で受けられるあらゆる恩恵」を受けることができません。

例えば前述の「税金の還付」もそうですし、年間10万円以上医療費を支払った場合に受けられる「医療費控除」も受けることができなくなります。

また他にも「家族の分のお金を経費として計上できる」などの恩恵もありますので、確定申告をするのはメリットしかないということになります。

キャバクラで働く女性の確定申告のやり方

ややこしい確定申告のやり方。

ここではざっくりと簡単に説明していきますね。

自分の確定申告義務の有無を確認

確定申告には、「申告義務」があるかないかが重要。

「収入が保険料などの控除額を引いても残額がある場合」が確定申告義務のある人(主に個人事業主)です。

確定申告までの期間は「対象となる年の翌年2月16日から3月15日まで」です。1月あたりから書類整理を始めるフリーランスが多いですね。

確定申告書の入手・提出

国税庁のHPからダウンロード及び印刷ができる確定申告書に「収入などの金額」「税金を引いた分」「名前や個人番号など」を記入し、税務署に提出します。

コマチ
コマチ

税務署は「担当地域」が決まっているので、提出先はきちんと確認するようにしましょう。

e-taxにアクセス

主に給与所得などの場合に利用する国税庁のサイト

ここにアクセスして上記と同じ必要事項を埋め、送信します。

最後に

手順はこんな感じですが、計算が弱いキャバ嬢、たくさん稼いでいるナンバー入りキャバ嬢などといった場合は、税理士を頼ってみてもいいかもしれませんね。

キャバクラの給料については以下の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

【高時給】キャバクラの給料システムを徹底解説!売上やノルマでどれくらい収入が変化するのか